消毒と除菌の違いについて

消毒と除菌

コロナ対策で色々対策をされている方も多いのではないかと思われますが、意外と「消毒」と「除菌」の違いを理解されてない方もいるのではないでしょうか。
そこで、消毒と除菌の違いを簡単ではありますが、ご説明させて頂きます。

消毒と除菌の違い

消毒や除菌に使う薬剤は、ウイルスや菌によって異なります。新型コロナウイルスの場合はアルコールが効果的であると言われています。

消毒とは

消毒とは菌やウイルスを無毒化することをいいます。一部では、菌を殺す殺菌と同意語として使われることもありますが、消毒の方法によっては殺菌までできないことから、消毒と殺菌は区別して使うことが一般的です。

除菌とは

除菌とは菌やウイルスの数をその物体から減らすことをいいます。菌やウイルスの量を減らすことは出来ますが、完全に無くすことはできません。

アルコールでのウイルス対策

ウイルスをアルコールで消毒や除菌をする時、注意しなければならないこともあります。

ウイルスによってはアルコールが効果的ではないことも

新型コロナウイルスはエンベロープという脂質でできた膜を持っているウイルスです。このエンベロープはアルコールによって膜を壊すことができ、膜を壊されたウイルスはダメージが与えられることもあり、ウイルスを弱らせる効果が期待できます。

アルコールは、インフルエンザウイルスなど新型コロナウイルスと同様にエンベロープを持っているウイルスに対しては抵抗性が弱いため効果があるものの、ノロウイルスやロタウイルス(乳幼児をはじめ子どもに多い急性胃腸炎を引き起こす感染症)に対しての抵抗性は強くなります。

つまり、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスに対して消毒をする際には、アルコールの接触時間が少なくても消毒や除菌が可能となる一方で、ノロウイルスやロタウイルス(乳幼児をはじめ子供に多い急性胃腸炎を引き起こす感染症)は長時間アルコールに接触しなければ消毒や除菌の効果が得られないということです。

そのため、今後、他のウイルスが流行したとしても全てのウイルスに対してアルコールが効果的なわけではありません。

正しい除菌・消毒方法

ここからは正しい除菌・消毒方法をご説明いたします。

手指編

手指の新型コロナウイルスを除菌する方法に流水及び石鹸での手洗いがあります。手や指に付着しているウイルスの数は、流水による15秒の手洗いだけで1/100に、石けんやハンドソープで10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らすことができるため、新型コロナウイルス感染症への対策として非常に有効です。

すぐに手洗いができないという場合には薬剤を使用していきましょう。手指を消毒、除菌するために使用できる薬剤はアルコールのみとなります。手指に使用する場合には、濃度70%以上95%以下のエタノールを使用することが推奨されています。アルコールを手に取り、よくすり込んでいきましょう。

モノ編

モノは何を消毒するかによって使用する薬剤も異なります。テーブル、ドアノブなどには、市販の塩素系漂白剤の主成分である「次亜塩素酸ナトリウム」が有効です。アルコールも有効な消毒液ではありますが、テーブルやドアノブの消毒については次亜塩素酸ナトリウムが有効であるという情報もあります。市販の家庭用漂白剤を、次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%になるように薄めて拭いた後、さらに水拭きをします。

アルコールで消毒をする場合にも濃度70%以上95%以下のエタノールを用いて拭き取りをします。こちらも手指消毒と同様に60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられるという報告があるため、70%以上のアルコールの入手が困難な場合には60%台のものを使用しても構いません。

空気中のウイルス対策

新型コロナウイルス等の微粒子を室外に排出するためには、こまめに換気を行い、部屋の空気を入れ換えることが必要です。

室内温度が大きく上がらない又は下がらないよう注意しながら、定期的な換気を行いましょう。窓を使った換気を行う場合、風の流れができるよう、2方向の窓を、1時間に2回以上、数分間程度、全開にしましょう。

アルコール拭きだけでは十分な除菌ができない

感染拡大を防止するために、手作業によるアルコール拭きなどで除菌が行われていると思いますが、しかし、このやり方は労力と時間がかかり、十分な消毒ができないおそれがある。

そこで、この課題を解決する手段としてオゾンガスによる除菌が注目されています。オゾンは非常に強い酸化力をもち、酸化力の強い酸素を発生し、他の物質に結合させて化学変化を起こし、細菌の細胞壁や細胞膜に作用することでウイルスを破壊すると考えられています。

オゾンによる消毒

オゾンによる消毒は、 次亜塩素酸水やアルコールと異なり、 液体でなく気体で行うものとなるため、 店舗内の手の届かないところまで消毒することが可能です。オゾンは大気中にある物質で強い殺菌力、 消臭力、 脱臭力があり塩素に変わる殺菌物質として注目を集めています。 残留性がなく高い殺菌力があるため、 消毒後、 お客様も安心してご利用いただけます。

今では飲食店のワタミでも、「和民」「ミライザカ」「鳥メロ」などワタミグループ首都圏の飲食店でオゾン除菌を開始し、各店舗では、 1ヶ月に1回の頻度でオゾン消毒を実施していくとのことです。

今後、飲食店などで店内をオゾンで消毒するお店も増えていくのではないでしょうか。

衛生管理という新たな付加価値

現在の飲食店において、居心地のよい空間、おいしい料理、親切な接客は、もはや当たり前です。たくさんのお店の中から選ばれるために、そこに新たな付加価値をつける必要があります。

これからの時代、他店との差別化ポイントで重要となるのは「徹底した衛生管理」だと思われます。衛生管理に気を配り、ウイルス対策をきちんと行っていることを周知出来てるお店が、お客さまからの信頼を得ることに繋がると思います。

お問合せフォーム

オゾン除菌・脱臭サービスに関するご相談・お見積りは無料にて承ります。下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ種別

    任意お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    スタッフブログ

    実際にオゾン除菌・脱臭拭き上げサービスを行った現場の模様を画像付きでご紹介いたします。

    オゾン除菌・脱臭拭き上げサービス事例


    オゾン除菌・脱臭サービスTOPページ