ウィズコロナ時代
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されたものの、今後は第2波、第3波もあるともいわれており、今後コロナによる感染をいかに防ぐかが重要な局面になっています。特に飲食店は緊急事態宣言が解除されたからといってすぐに客足が戻るわけでもなく、ウィズコロナを視野に入れた上での営業再開が求められている。そんな中で第一に考えなければならないことに「飛沫感染の防止対策」があります。ウィズコロナ時代に大切な従業員とお客様を守るために、飲食店ができる対策には何があるのでしょうか。
清潔な状態を維持するCleanness(クリンリネス)の徹底
- テーブルやカウンターなど、顧客が素手で触れる箇所の消毒の徹底。
- 使い回しによる感染を防ぐための使い捨て用のコップ、容器、カトラリーの使用。
- PPE(個人用防護具)徹底として、従業員のマスクや手袋着用の義務化.
顧客が接触しなければならない状況を軽減するための非接触対応
- オンラインでの注文や決済の対応。(スマホで注文できるサービス等の活用)
- 店舗内での支払いの際に現金は極力避け、電子決済やワンタッチで決済できるクレジットカードの利用促進。
- デリバリーサービスの提供。
- 準備ができた商品を置く、受け渡し専用カウンターなどの設置。
これらは営業再開にあたり、顧客の安全を確保するための対策として、諸外国の飲食店で実施されている項目でもあります。
モバイルオーダーを活用で飛沫感染リスク減
店舗内での飛沫感染を防ぐための対策を色々と整えても、必ず顧客と接客しなければならない場面に注文時の接客がある。可能であれば、この時の対面接触もできるだけ減らしたい。サードパーティを利用した、店外からテイクアウトやデリバリーの事前注文・決済を行なうサービスはもちろんだが、近年少しずつ浸透しつつあるテーブルでのモバイルオーダーも注目を集めている。顧客自身のスマホで注文できるモバイルオーダーは、不特定多数の人が触れるであろうメニューや注文端末に触れることなく、商品を頼むことができるので顧客の安心度が高い。また、注文時の至近距離による接客も不要となるため、飛沫感染の軽減も図れます。
コロナウイルスは基本的に飛沫感染で感染すると言われておりますので、注意しなければなりません。
売上を回復するにはどうすればいいか
コロナ禍前の売上に戻すためにはどうしたらいいのだろうか? コロナ禍前と同じやり方では売上を確保することは難しいでしょう。例えば、お客様同士の間隔を空けるとなると、客席数を減らす必要があるので、必然的に店内の利用客は減ってしまいます。
利用客の数を増やすには、すでに多くの店が実践しているテイクアウトサービスが考えられる。テイクアウトは店内の客席数に縛られないので、売上を伸ばすことができる。メニュー数をある程度絞ってロスが出ないように販売する。リピーターをつかむよう商品メニューや販促企画を考える。などができれば十分に売上増が期待できるのではないでしょうか。
新しい生活様式に向けた飲食店のコロナ対策
新しい生活様式とは、厚生労働省が発表した新型コロナウイルスを想定した感染予防・対策を日常生活に取り入れた新しいライフスタイルの提唱です。 一人ひとりの基本的な感染対策を始め、日常生活を営む上での生活様式や食事や買い物などの各場面やロケーション別に気を付けるべきことなどを 取りまとめた感染拡大を食い止めるための行動変容を促す指針です。
飲食店・フードコートにおける感染症予防対策
飲食店では食事の際にはマスクを外すので飛沫感染防止用のつい立やパーテーションが有効です。
レストランやフードコード定番の4人掛けテーブルの場合、向かい合って座る相手との間に飛沫ガードを設置すると安心感が増します。
さらに必要に応じてテーブルを4つに分けるように飛沫ガードを設置したり、テーブル同士の間を透明ビニールシートを用いたパーテーションを設置したりと店舗のレイアウトやお客様の様子を見ながらどこまで対策する必要があるのかを検討する必要があります。
居酒屋・お寿司屋・小料理屋における感染症予防対策
カウンター型の飲食店の場合、感染予防のポイントはカウンターと厨房との間とカウンターで隣り合う人との間の2つのスペースが考えられます。
カウンター越しに注文を受けたり、お客様に料理を提供したりするので透明度の高いビニールカーテンがオススメです。透明ビニールシートならお客様の顔も見れて接客に支障がありません。
一方、カウンターに設置する客同士を仕切る飛沫ガードは透明でなくても良いかもしません。お一人で来店される方が多いお店ではあえて半透明やすりガラス調のコロナガードをカウンターに設置されるのも来店客同士の過度な密を防ぐのに役立ちます。
カフェにおける感染症予防対策
カフェのカウンターではソーシャルディスタンスを意識してもらうための足跡マークの設置やお会計から品物の受け取り、出口までの道筋を矢印マークやラインテープで明確に示すことで一方通行の道順を作ることで利用者同士の不要な接触を避けてスムーズな誘導につながります。
また、お客様を接客するレジカウンターには飛沫感染対策としてアクリルガードや天吊りのビニールカーテンなどが有効です。</
お客様に安心してもらうために
新型コロナウイルスは、波はあれど数年は続くと言われてます。その為、今後はコロナ対策をしながら店舗営業をしていくことがデフォルトとなるだろう。安心して利用できる店として顧客が戻りやすい環境をしっかりと整えることは、お客様の心理的安全にも繋がる。飛沫感染や接触感染を極力減らす対策を実施することは、遠のいてしまった客足を呼び戻す大切な施策であると言えます。