高齢者介護施設での感染防止対策 ~横浜市鶴見区にて~
高齢の方が重症化しやすいといわれる新型コロナウイルス、高齢者介護施設では感染が広がりやすいことを認識し完全になくすことはできないことを踏まえ、感染の被害を最小限にすることが求められます。
その前提のもと、介護施設では様々な対応が迫られています。
今までも注意を払ってきた感染症【インフルエンザ、感染性胃腸炎(ノロウイルス感染症等)、腸管出血性大腸菌感染症、皮膚感染症、結核など】に加え今回の新型コロナウイルスへの対応です。
日頃の感染予防対策は、施設の職員の方が日常業務として実践しなければならなく多くの負担も迫られているようです。
そのなかで少しでも施設で働くかたの負担を軽減できるよう我々ダスキンで退去後の清掃、オゾンによる除菌・脱臭作業を実施させていただきました。
介護施設での退去後の清掃オゾン除菌・脱臭仕上げ
以前から、こちらの施設では退去後の清掃をお任せ頂いていましたが、見えないウイルスに対する対策として新サービスのオゾン除菌・脱臭サービスをご提案しました。
すると施設長からは『もっと早く提案してほしかった』と言ってもらえるほど困っていた部分で清掃プラス除菌・脱臭に必要性を感じて頂き作業実施となりました。
そして『新たな入居者様が安心してご入居頂けます』と喜んで頂けました。
飲食店での感染防止対策 ~横須賀市にて~
飲食店についても、営業再開に伴い神奈川県が示すガイドラインに沿って感染拡大防止の対策を徹底が求められます。
(3密を避ける事、従業員及び来客等の衛生対策、店内の衛生管理、感染が発生した際の利用者への情報提供などの徹底)
県のガイドラインはありますが各店舗での独自の対策は、労力もかかるところだと思います。
ここからは、飲食店でのダスキンが提供する感染防止対策をご紹介します。
飲食店でのオゾン除菌・脱臭と空気清浄機
こちらは地下にあるバーですが、換気があまり良くない状態でタバコを吸うお客さんも多く店主の健康面も不安を抱えていたということです。
そこで今回のコロナです。
そこで、オゾン除菌・脱臭で隅々までの除菌と染みついた臭いの脱臭を行いました。
作業後は、今まで染みついていた臭いも改善し効果を実感して頂きました。
オゾンについては、現状のリセットを日頃の衛生環境維持に空気清浄機を設置させて頂きました。
冬には、店内でのインフルエンザも心配されていました。そのためにも予防対策です。
作業後は、除菌済みのシールを貼らせて頂きます。
来店するお客様に対しても店舗側の感染防止対策の『見える化』になり安心の提供にも繋がります。
まとめ
施設、飲食店の感染防止対策は施設、店舗側で日々やるべきことの実践と業者による感染防止策もうまく取り入れお客様への安心の提供をして頂ければと思います。
“ダスキンが行う施設、飲食店での感染防止対策 実例紹介~横浜・川崎~” への1件のフィードバック