冬場のコロナ対策について

冬場はコロナウイルスの感染リスクが高くなる

ウイルスの種類にもよりますが、冬は気温の低下とともに空気が乾燥し、咳やくしゃみで飛び散ったウイルスが空気中を漂う時間が長くなります。また、気温が低下すると、人間の鼻や喉の粘膜の働きが弱くなり、ウイルスが体内に侵入しやすくなるため、冬期にウイルス感染症が増加する傾向にあります。

なお、新型コロナウイルスについては、まだ不明な点も多く必ず冬期に流行するかどうかは分かりませんが、これまで同様、一人ひとりが感染症対策を徹底することで感染拡大防止に繋がります。

コロナウイルス対策で店舗の換気が重要な理由

空気中において新型コロナウイルスは3時間で死滅するとされており、空気感染が発生しないと考えられています。

しかし、空気感染をしないにも関わらず、新型コロナウイルス対策として店舗の換気が重要との情報もあります。

実は、この換気は空気感染対策ではなく「エアロゾル感染」への対策となります。

感染者がせきやくしゃみをした場合、その飛沫の中にウイルスが含まれますが、こうした飛沫の一部は「エアロゾル」となります。

エアロゾルとは、気体の中で浮遊する、ごくごく小さい個体や液体の粒子の総称です。

通常、咳やくしゃみで飛び散った飛沫は、その重さによって地面へと落下します。

しかし、空気よりも軽い一部の飛沫は空気中にそのまま浮かび続け、エアロゾルとなるのです。

換気が悪い場合、ウイルスを含んだエアロゾルが滞留するために、他の人がそれを吸い込んでウイルスに感染するリスクがあります。

逆に、換気を行えばウイルスを含んだエアロゾルは空気の入れ替えによって外へと追い出され、やがて死滅します。

前回のブログでも『換気』は重要ですとお伝えしましたが、これからの時期はますます『換気』が重要な時期になると思います。

換気が難しい場所などでは、ダスキンでレンタルをしている、プラズマクラスター搭載の空気清浄機などを使用し、空間除菌に努めて下さい。

また、プラスチックなどの表面に付着したウイルスは長時間生き残るため、不特定多数の人間が触るものについても、定期的に消毒や洗浄を行うことが必要です。

エアコンや換気扇を使用したウイルス対策

ウイルス対策としては、店舗の換気を定期的に行うことが有効です。

エアコンや換気扇を利用する、窓を開けるなどして空気を定期的に入れ替えることで、ウイルスを含んだエアロゾルを店舗から追い出すことを心掛けましょう。

なお、ウイルスの感染を防ぐ上で必要な換気量としては、一人あたり毎時30立方メートルとされています。

■ 換気回数※を毎時2回以上(30分に一回以上、数分間程度、窓を全開する。)とすること。
※ 換気回数とは、部屋の空気がすべて外気と入れ替わる回数をいう。

■ 空気の流れを作るため、複数の窓がある場合、二方向の壁の窓を開放すること。窓が一つしかない場合は、ドアを開けること。

換気扇を使用する場合、風通しを良くするとより効果的と言われています

換気扇の反対側にある窓やドアを開けて空気の流れを作ることで、より効率的に部屋の換気を行うことができます。

室内の空気を循環させているエアコンの場合も送風機能を使用することで同様のことが可能です。

エアコンを使用する場合は、室温を保つことも有効とされています

SARSなどのコロナウイルスは、20度の室温と50%の湿度が保たれている場合、感染力を失うという実験結果があります。

換気扇によるコロナウイルス対策はどれだけ有効なのか

換気扇によるコロナウイルス対策は、換気扇の換気量と部屋にいる人数によって有効度が変わります。

先述したウイルスの感染を防ぐために必要な換気量である、1人あたり毎時30立方メートルの換気量を満たすには、換気扇の換気量が足りない場合、窓を空けて換気を補助する、部屋にいる人数を減らすなどの対策を講じる必要があります。

ビル管理法に則って建築された建物の場合は、基本的に必要十分な換気量が最低限確保されているため、よほど人が密集していない限り、換気扇を回し続けることで十分な換気が可能です。

ご参考までに一般家庭の換気扇でも、天井埋込式の換気扇(DCモーター)の場合、1時間あたり50立方メートル以上の換気が可能です。

引き続き手洗いもしっかりと

これから、寒い日が続くと冷たい水での手洗いがおっくうに感じるかも知れませんが、コロナウィルス対策として、手洗いはマストになります。

実は、手洗いの方法としてベストなのは「ぬるま湯」で洗うことです。具体的には32~35℃の、体温よりも低い温度のぬるま湯が適しています。これぐらいの温度のお湯なら皮脂を必要以上に奪いすぎず、また冷たすぎないので手洗いに対する心理的ハードルもぐっと低くなります。
冷たい水に比べ汚れ落ちも良いので、手を清潔に保つ意味でもぬるま湯がおすすめです。

ちなみに、手洗い後の手荒れを防ぐには、手に付いた水分をしっかりとふき取ることがポイントです。手に水分が付いたままだと、水滴が蒸発するときに手のうるおいまで一緒に蒸発させてしまいます
また、手洗いのあとはハンドクリームなどですぐに保湿をすれば、乾燥知らずの美しい手肌をキープできます。

冬の手洗いは温度がカギ! 手肌を労わりながら、しっかり行いましょう!!

手洗いすすぎ